バドミントン初心者が陥りやすい、フットワークの勘違い!

技術

こんにちは!

 

ススムです。

 

今回はフットワークのよくある勘違いについてです。

 

スポンサーリンク

「フットワークはつま先で蹴れ」はハズレ!

さてフットワークに関して、こんなことを言われたことはありませんか?

ホームポジションではかかとを浮かせて、つま先で蹴って移動しろ

 

僕も始めたての時に先輩にアドバイスをもらいに行くと、こんな指導をされました。

 

かかとをつけると遅くなると言われました。

 

あ~確かに上級者の人はつま先で蹴ってるように見えるな

と思っていざ試したものの、

 

つま先で蹴れって、すぐに足疲れるし、そもそもうまく蹴れないじゃん。。

 

と気づきました。

 

すぐふくらはぎがパンパンになって、試合どころじゃありません。

 

しかもろくに蹴れないのでやるだけ無駄という状況。

 

ではどうすればよかったかというと、

スポンサーリンク

かかとで蹴ってスタートする

そう、むしろかかとで蹴るんです。

 

フットワークを速くするためにはかかとでの蹴りだしが重要だったんです。

 

つま先は柔らかいので、力が入らず踏ん張れません。

 

対してかかとは固く、ちゃんと体重が乗るので瞬間的にスタートが切れます。

 

なので動き出しにはかかとをうまく使うことが必要だったんですね。

スポンサーリンク

ただしつま先立ちは必要

ここまで読んでいただいて、

かかとで蹴るなら、つま先立ちの必要はないのでは?

と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

が、つま先立ちは必要です。

 

かかとをつけたべた足からのスタートだと、かかとをうまく使えません。

 

しかしつま先立ち⇒かかとで蹴るやり方では、

かかとを付けた際に地面から受ける反発力も得ることができるため、動き出しが速くなります。

 

これはリアクションステップという技術にかかわってくる部分です。

フットワークを速める技術ですね。

バドミントンのリアクションステップ!~今日から改善~
...

 

素早いスタートのためにはつま先立ちとかかとを両方うまく使うことが必要ということです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バドミントンが思うようにできない今

それでもバドミントンについて調べてしまう。

このサイトに来てくださったのは

それほどバド好きな方なのだと思います。

そんな方にお勧めな自粛期間でのトレーニングは

縄跳びです!

お手軽なのにとても効く縄跳び

この機会をポジティブに捉えて、

取り組んでみませんか?

⇒縄跳びの話
技術
スポンサーリンク
真剣バドミントン講座
error:
タイトルとURLをコピーしました