バドミントン 空振りの原因はコレでは?解決策と練習方法

技術

 

バドミントン初心者の方に多い悩みで

「シャトルに当たらない」があります。

 

スマッシュレシーブが当たらないとかではなく、

普通の球に当たらない、もしくはうまく打てないという状況です。

 

例えば、

 

スマッシュを思い切り打とうとして空振り

 

ハイクリアで体勢を立て直そうとして空振り

 

僕もチャンスボールに限って当たらない、、

ってことがよくありました。

 

ネット前でたたける球を空振り

 

これってホントもったいないし、

カッコ悪いんですよね。。

 

 

そんな僕が当たるようになったのは、

2つのポイントを意識したからです。

スポンサーリンク

力まない

うまく当てられない方は、

どうしても「当てよう、当てよう」としてしまうので、

ついつい体に余計な力が入ってしまうんです。

 

分かります、当てたいの。

 

けど当たらないの。

 

ムキー!!って当てようとするとさらに当たらなくなる。

 

悪循環に陥ってしまうんです。

 

じゃあリラックスして打ちましょう!

 

なんていうありがちなアドバイスは、

当てるのに必死な気持ちが分かるので言いません。

 

気持ちの面は慣れが大きくかかわってくるので正直難しいのですが、

一つお伝えするとすれば、

×ラケットをシャトルに当てようとする

のではなく、

ラケットでシャトルを向こうに運んであげる

と僕はイメージしていました。

 

大きく振りかぶらずに、

シャトルに軌道を合わせてラケットを置き、運んであげる。

力まないように、とは思わなくていいですよ。

 

スポンサーリンク

シャトル全体ではなく、コルクを見る

シャトルがラケットに正しく当たると、

 

コルクがラケット(ガット)に当たる

羽(スカート)部分がガットに一瞬食い込んでつぶれて

飛んでいく

 

という流れになります。

 

ここで最初に羽に当たってしまうと、うまく飛びません。

 

なのでコルクに当てる必要があるのです。

 

そしてそのコルクには当てるためには

ぼやっと全体を見るより、コルクを集中して見るのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

横目でシャトルを追わない

いや、みてるよ!って人もいるかと思います。

 

それでも当たらなくてミスショットになってしまう人は、

シャトルを横目で追ってしまっている可能性があります。

 

例えばですけど、車に乗ってて速く通り過ぎていく看板の文字は

  1. 横目で見る
  2. 目で追って見る

だと、2番のほうがずっと見やすかった経験はないですか?

 

1番だと

背景が止まっていて、看板が速く動いている

ように見えます。

 

逆に2番だと

看板が止まっていて、背景が速く動くように
見えます。

 

シャトルはものすごく速いので、

これと同じことが起こるんですよ。

 

何となく見るのではなくて、がっちり見ることが大切ですね。

スポンサーリンク

当たらないを解決する練習法

それはシャトルリフティングです。

 

やり方はシャトルを真上に打つ、

 

ただそれの繰り返しです。

 

これ意外とバカにならないんですよ。

 

シャトルを見る力を養うこともできるし、

スイートスポットに当てる練習や距離感をつかむ練習にもなる。

 

なにより一人でできる!

 

 

この練習のおかげで

空振りが大幅に減って、ショットが上達しました!

スポンサーリンク

まとめ

当たらないへの処方箋として、

シャトルリフティングという練習がおすすめです。

 

またその際に

 

・コルクを見て打つ

・目でしっかり追う

 

この2点を意識すると練習効果がものすごく上がりますよ!

 

初心者時代の僕は大幅に空振りが減りました。

 

参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バドミントンが思うようにできない今

それでもバドミントンについて調べてしまう。

このサイトに来てくださったのは

それほどバド好きな方なのだと思います。

そんな方にお勧めな自粛期間でのトレーニングは

縄跳びです!

お手軽なのにとても効く縄跳び

この機会をポジティブに捉えて、

取り組んでみませんか?

⇒縄跳びの話
技術
スポンサーリンク
真剣バドミントン講座
error:
タイトルとURLをコピーしました