難しく考えすぎが勝ちを遠ざけていることもある

強くなるための持論

先日田児さんのこちらの動画を見てはっとしたことがあります

 

それは本質を見極めたシンプルな思考・プレーが、勝利への近道となるということ

 

逆を言えば、難しく考えすぎて勝利が遠くなっている場合も多いと言う事

 

この動画ではヘアピンをシンプルに打とうと田児さんが教えています

 

変に手首を使ったりしてスピンをかけるとかって言うヘアピンではなく、

ラケットをまっすぐ出して当てるだけというヘアピンを紹介していました

(足で持っていくイメージ、変な動作を入れない)

 

ヘアピンでどうスピンをかけようかって考えてる人はかなり多くいると思います

 

ちなみに僕もその1人でした

スピンをかけるために手首こねくり回してコルクをスライスしたり、いかに複雑な回転をかけれるかみたいなことを試していました

 

でもこの動画を見て僕ははっとさせられました

 

手首を動かしたり、変な動作を入れると安定しなくなる

→ミスにつながりやすい&打ち方が違ってロブと見分けられやすい

 

バドミントンでは簡単なミスも一点ですから、いかにミスをしないかっていう安定性も重要なんですよね

 

難しいショットを難しく打とうとしてミスが続いて気持ちも落ち、点数も取られ、結果的に勝てないってのが部活での僕でした

 

そして相手にショットの種類、打つ場所がバレないことも必要

 

バドミントンの基本で「相手を騙す」がありますが、

騙すっていっても難しいフェイントをすることではなくて、

同じフォームからいろんな場所にいろんな球種を打てることも騙す、なんですよね

 

相手がどこに何を打つか分かっていれば大体の球は簡単に処理できるじゃないですか

でもどこに何が来るか分からないと動き出しが一瞬遅れて、ラリーが不利になる

 

そういった騙す要素もこのヘアピンは含んでいるように思います

 

大前提として僕らがちょっと練習してるのは全て勝つためにであり、決して高難易度なプレーをするためではないんです

勝つためにシンプルに考える、動く

こうしたことも彼の動画から学ぶことができました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バドミントンが思うようにできない今

それでもバドミントンについて調べてしまう。

このサイトに来てくださったのは

それほどバド好きな方なのだと思います。

そんな方にお勧めな自粛期間でのトレーニングは

縄跳びです!

お手軽なのにとても効く縄跳び

この機会をポジティブに捉えて、

取り組んでみませんか?

⇒縄跳びの話
強くなるための持論
スポンサーリンク
真剣バドミントン講座
error:
タイトルとURLをコピーしました